コロコロと可愛いフォルムで、粉糖の優しい甘さとバターの香りが口いっぱいに広がるクッキーです。
手で丸めて簡単に成型できます。
卵を使用していないので卵アレルギーの方にも召し上がっていただけます。
【材料】直径約3.5cm 16個分
生地用
・食塩不使用バター 50g
・粉糖 20g
・薄力粉 70g
・アーモンドプードル 30g
仕上げ用
・粉糖 25g(一回目15g、二回目10g)
【下準備】
・食塩不使用バターを室温に戻しておく
【作り方】
①室温に戻したバターを泡だて器で軽く混ぜる。
※バターが硬い場合は500Wのレンジで5秒ずつ様子を見ながら加熱してください。
②粉糖をふるい入れて混ぜる。
③薄力粉とアーモンドプードルをふるい入れる。
④ゴムベラに持ち替え、生地を切るようにさっくりと混ぜる。
※最初はポロポロとしていますが、根気よく混ぜている間にそぼろ状にまとまってきます。
⑤生地に粉っぽさがなくなったら軽く生地を押し付けてまとめて、ラップで包み冷蔵庫で30分以上寝かせる。
⑥生地を寝かせている間に仕上げ用パウダーを用意する。
粉糖をふるい、15gと10gに分けて袋に入れておく。
⑦生地を成型する直前にオーブンを160℃に予熱する。
⑧寝かせた生地を冷蔵庫から取り出し16等分にする(1個辺り約10g)
⑨16等分にした生地を手で優しく丸めて天板に並べる。丸める際は力を入れすぎないように注意してください。
⑩160℃に予熱したオーブンで18分焼成する。
※オーブンによって癖があるので、焼き色やムラを確認しながら焼き、
必要に応じて天板を入れ替えたりしてください。
⑪オーブンから取り出し、天板のまま荒熱が取れるまで3~5分静置する。
⑫粗熱が取れたら、⑥で用意した15gの粉糖入り袋にまだ温かいクッキーを入れて優しくパウダーをまぶす。
⑬パウダーをまぶしたら、完全に冷ますために天板に並べ直す。
⑭完全に冷めたら、⑥で用意した10gの粉糖入り袋にクッキーを入れて、仕上げの粉糖をまぶす。
⑮完成。密閉容器などに入れて保管する。
【ポイント】
・バターをレンジで温める場合は、とかしてしまわないように注意してください
・粉糖は純粉糖、コーンスターチ入りのものどちらでも構いません。
・薄力粉を加えた後は生地を練らない様に、切るように混ぜてください。
・仕上がりをもっと粉っぽくしたい場合は、最後の仕上げの粉糖を増やして下さい。
・保管やラッピングの際は、乾燥材を一緒に入れると食感が長持ちします
▼チャンネル登録よろしくお願いします
/ @tamama0331
▼Xはこちら
twitter.com/tamaki_cook
—————————————————————————————–
#菓子工房tamama #スノーボール
#ブールドネージュ #クッキー #cookies
クッキー屋さんの開業を目指す、お菓子好きな主婦のチャンネルです。
暖かく見守っていただければ幸いです。
コメントを残す