クランブルマフィンです。
甘いりんごと、ほんのりシナモンがきいた香ばしいグラノーラのような、ザクザク食感!
少ない材料を順番に混ぜるだけの、簡単マフィンなので、作ってみてはいかがですか?
———————————————————————
おうちにある材料、道具だけ。
初心者さんでも、ゆっくり作る時間がない方でも、
「これなら、作れる!」
3ステップ、焼くまで5分、簡単混ぜるだけの、あなたでも作れる、レシピ動画です。
まずは登録して、あなたでも、気軽に作れるレシピを、見つけてくださいね!
https://m.youtube.com/channel/UCAU83HxvkQjJcryQCI4mAoQ
———————————————————————
0:00 オープニング
0:11 マフィン型に敷くペーパーを手作り
3:31 クランブル作り
4:52 マフィン生地作り
8:05 オーブンで焼く
8:38 焼き上がり
9:13 りんごクランブルマフィンレシピのポイント
[材料]
●クランブル
薄力粉 40g
砂糖 15g
シナモン 小1/4
植物油 10g
水 7g
●生地
砂糖 20g
植物油 40g
りんごジュース(濃縮還元)160g
豆乳 5g
薄力粉 130g
全粒粉 20g
ベーキングパウダー 5g
180℃28分焼きましょう。
◎200℃に予熱しましょう。
家庭用オーブンは、ドアを開けると、温度が下がるので、高めに予熱設定しましょう。
◎材料について
《濃縮還元のりんごジュース》
濃縮還元は、果汁の水分を飛ばして、ぎゅっ!と、濃く〜して、再び、水分を加えて、元のジュースに戻したものです。
ストレートジュースと、少し味わいが違います。
《植物油》
こめ油、太白ごま油、菜種油、オリーブ油などがあります。
こめ油と、太白ごま油は、風味にくせがなく、お菓子作りにおすすめです。
《米粉の代用》
米粉は、水分の吸収率が、小麦粉と違うので、同じ量では、かたい生地になってしまいます。
少しずつ足して、調節してくださいね。
——————————————————————————
◎おすすめマフィンレシピ
▼簡単ふんわり、基本のマフィン
▼シナモンシュガーマフィン
▼チョコレートマフィン
▼りんごマフィン
#クランブルマフィンレシピ
#クランブルマフィンりんご
#クランブルマフィン作り方
#ザクザクサクサククランブルマフィン
#簡単お菓子の作り方
#簡単お菓子レシピ
#簡単お菓子作り方材料少ない
#簡単お菓子短時間家にあるもの
#バター卵なしお菓子
https://www.instagram.com/kr_kuerbis
Tweets by kr_kuerbis
コメントを残す