400mlのそこそこ大容量タッパーで作るプリン、ぜひ一度お試しください。
シンプル、お手軽な調理方法で好きなだけ食べられちゃいます。
0:00 オープニング
0:34 導入
1:23 調理開始
2:58 卵撹拌スキップ
7:04 カラメルづくり
10:53 実食
14:05 解説
16:21 余談
17:21 今後の展望
◇材料:卵2個、砂糖大さじ1と小さじ2、牛乳200ml
(カラメル)砂糖大さじ2、水大さじ1と半分
◇特別に用意するもの:フタをしたまま電子レンジOKのタッパー(400ml)
マグカップなど耐熱の容器……4つ(なければ牛乳パックを工作しても良い)
◇作り方:卵2個に砂糖大さじ1と小さじ2入れ、1分前後よく混ぜる。
冷たいままの牛乳200mlをいれ、全体がなじむまで少し混ぜる。
茶こしで400mlタッパーにプリン液を入れる。溶けない卵白は無理に切ろうとしない。
タッパーのフタを裏返してラップを敷いたらそのままタッパーにそっと蓋をする。
マグカップ等に25mlずつ水を入れ、タッパーの周囲に置く。
〇 〇
タッパー ←だいたいこんな感じ
〇 〇
500Wの電子レンジで4分半加熱。以降様子を見ながら20~30秒ずつ加熱する。
マグカップ内の水が沸騰するようなら小まめにチェック。
水の方が先に沸騰するのでこっちが沸騰していなければプリン液は大丈夫。
動画では500W5分でしっかり固まりました。
◇カラメルの作り方(自己流):あればテフロンパン以外のものを使うと良いかも。
砂糖大さじ2を火をかける前のフライパンに薄く広げていく。
強火でだいたい1分くらいで外側から溶け始めるので、フライパンを傾けて全体をなじませる。
30秒くらいで全体が溶け、もう30秒くらいで色が変わる。(計2分加熱)
煙が出てきたら、べっこう飴色からカラメル色に変わるまで数秒。
煙がぶわっと出てきて液が沸騰した瞬間にすぐ火を止める。
※なべのふたを装備すると安全※
カラメルをフライパンの手前に寄せて、その反対側にそっと大さじ1の水を入れる。
じゅわっと蒸発して落ち着いたらカラメルと合流させる。跳ねるので注意。
同様に大さじ半分の水を合流させ、溶け切らないカラメルは無理に溶かそうとしない。
◇チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC2d7bZNHOBNA3CGT26xTADA?sub_confirmation=1
◇Xはこちら
https://x.com/cospamesi
#料理 #プリンの作り方 #お手軽スイーツ #デザート
コメントを残す