#梅干し#梅#ほうじ茶
熱中症対策や何となくの不調にも
お勧めです
自家製梅干し(約5g)とほうじ茶を使って
‥
自家製梅干し→無農薬梅と天然塩
ほうじ茶→実家の母(86歳)の手作り
ほうじ茶
※梅干しの塩分によって差がありますが、
‥今回は自家製梅干し(塩分13%)を使って
います
→今回は『梅ほうじ茶用』に梅干し(約5g)
の小粒梅干しを作ってみました
※【梅ほうじ茶の効能】→
‥‥疲労回復:
梅干しに含まれるクエン酸が疲労の原因となる乳酸の排出を助け、ほうじ茶のカフェインが疲労回復をサポート
‥‥冷え性改善:
ほうじ茶に含まれるピラジンが血行を促進し、体を温める
‥‥ストレス緩和:
ほうじ茶の香ばしい香りがリラックス効果をもたらし、梅干しの酸味が気分をリフレッシュ
‥‥食欲増進:
梅干しの酸味が食欲を刺激し、食事を美味しく楽しむことができる
※なつめ茶の作り方→
〇チャンネル登録@さち-p8f
https://www.youtube.com/channel/UC1c8gukTHHgn-KrRQB34_Rg
(どうぞ、よろしくお願いいたします)
〇ご視聴いただきましてありがとうございます
#簡単レシピ #夏バテ対策 #夏バテ予防#養生茶
コメントを残す