今回はレンジを活用で絶対膨らむシュークリームの作り方です。
カスタードもレンジで簡単に作れるので、卵2つでたっぷり12個のプチシューが完成!
難しいイメージのあるシュークリームも、工程をしっかり押さえれば失敗知らず。
ポイントは粉に火を通してまとまった生地にする事と卵の扱い方です。
手作りならではの、パリッとしたシュー皮ととろーりクリームの組み合わせをぜひ楽しんでください。
初めてでもこの動画で安心して挑戦できます。
焼きたてのおいしさは格別!ぜひ一度お試しください。
初めてのレシピ本!リンクはこちらです✨ https://www.amazon.co.jp/dp/404685247X
🎉レシピ本発売記念!プレゼントキャンペーン🎉
私のレシピから”作ってみた”投稿でおすすめ調理グッズが当たります!
・HARIO レンジフタ付き耐熱ガラス製ボウル3個セット
いつも使っているボウルです!縦長なので少量レシピにも使いやすく、冷蔵庫に入れても省スペースで使いやすい。
・cotta くりかえし使えるオーブンシート
普段使う型に合わせてカットしておけば繰り返し使えて便利です!エコで手間も省けるのでおすすめです。
応募の詳細はこちらをご覧ください!応募してくださると私も励みになります✨
【レシピ】直径4~5cmプチシュー12個分
・シュー生地
バター 20g
塩 一つまみ
水 35g
薄力粉 20g
卵 1個
・カスタードクリーム
卵 1個
砂糖 50g
薄力粉 15g
牛乳 250g
① カスタードクリームを作る。
卵と砂糖を混ぜ、薄力粉をふるって加える。
牛乳を加えて混ぜ、ラップをしてレンジで加熱。
途中で混ぜながらとろみがつくまで繰り返し、ラップを密着させて冷やす。
最後は必ず沸くまで加熱する。
② シュー生地を作る。バター、塩、水をレンジで沸騰させ、薄力粉を加えて混ぜる。
再度レンジで30~40秒加熱し、もろっとした状態にする。
③ 卵を3~4回に分けて加え、すっと三角に落ちる固さに調整する。
絞り袋に入れる。
④ 天板にクッキングシートを敷き、直径3cmに12個絞る。
霧吹きで水をかけ、180℃に予熱したオーブンで18~23分焼く。
⑤ シューが冷めたら穴を開け、カスタードクリームを絞り入れる。
仕上げにお好みで粉糖をかけて完成。
🟥チャンネル登録、フォローこちらからお願いします
チャンネル登録→ https://youtube.com/@emisweets?si=o6yNGgkOnRJM9HOq
Instagram→ https://www.instagram.com/emi.sweets__?igsh=MWNzYW43aXU1MGhqcg%3D%3D&utm_source=qr
TikTok→ https://www.tiktok.com/@emi.sweets_?_t=ZS-8y4AzpC43hQ&_r=1
その他のおすすめレシピ
お問い合わせ、ご依頼はこちら↓
emihomemadesweets@gmail.com
レシピに関するご質問はコメント欄からお願い致します。
楽曲提供: 株式会社 Pinguino
#シュークリーム #簡単レシピ #レンジレシピ #カスタードクリーム #手作りスイーツ #プチシュー










コメントを残す