クッキーのさくさくとした食感と、卵黄をふんだんに使用したとろっとしたカスタードクリームとの相性抜群のシュークリームです🤤
あまりの美味しさに、1つ食べたらやみつきになってしまいます🙊🤍
ちなみに皆さんは、ふんわり食感のシュークリームと、さくさく食感のクッキーシューどっち派でしょうか?
普通のシュークリームとは少し違い、作るのが難しいのではないかと思う方もいらっしゃると思いますが、このレシピ動画を見れば誰でも簡単においしく作れちゃうので、是非皆さんもおうちでクッキーシューを作って見ませんか?💭
〇材料
👩🍳クッキー生地
・無塩バター 100g
・砂糖 60g
・薄力粉 100g
👩🍳シュー生地
・無塩バター 60g
・水 130ml
・塩 少々
・薄力粉 75g
・卵 3個
👩🍳ディプロマットクリーム
・牛乳 400ml
・卵黄 85g
・砂糖 70g
・薄力粉 30g
・無塩バター 20g
・生クリーム 150ml
・砂糖 10g
〇作り方
👩🍳クッキー生地
・ボウルに無塩バターを入れ、ゴムベラでなめらかにする。
・砂糖を加えてゴムベラですり混ぜる。
・薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
・粉っぽさがなくなったらラップで棒状に包み、冷蔵庫で冷やしておく。
👩🍳シュー生地
・鍋に無塩バター・水・塩を入れて中火にかける。
・無塩バターが溶けてふつふつとしてきたら、火から下ろして薄力粉をふるい入れる。
・再度中火にかけながらゴムベラで混ぜ合わせる。
・粉っぽさがなくなったら弱火にし、鍋底に生地がくっつかなくなるまで練り混ぜる。
・火を止め、生地をボウルに移す。
・溶き卵を数回に分けて加え、その都度ゴムベラで馴染ませる。
・生地を持ち上げた時に三角形に垂れる状態になったら、絞り袋に入れる。
・オーブンシートに間隔を空けて直径3cm程のサイズになるよう絞り出す。
・クッキー生地を3mm程の厚さにカットする。
・シュー生地の上に優しく置く。
・200℃のオーブンで10分焼く。
・オーブンを180℃に下げ、更に20分焼く。
・焼き上がったらオーブンから取り出し粗熱を取る。
👩🍳ディプロマットクリーム
・ボウルに卵黄、砂糖を入れ、白っぽくなるまでハンドミキサーの低速で混ぜ合わせる。
・薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまでホイッパーで混ぜ合わせる。
・小鍋に牛乳を入れ、ふつふつとするまで中火にかける。
・卵黄生地に少しずつ流し入れながらホイッパーで混ぜ合わせる。
・ザルで濾しながら小鍋に戻し入れる。
・ゴムベラで絶えず混ぜながらふつふつとするまで中火にかける。
・火を止め、無塩バターを加えてゴムベラで混ぜ溶かす。
・耐熱容器に移し、ラップを密着させて容器の底に氷水をつけ、保冷剤を表面に乗せる。
・冷蔵庫で2時間以上冷やす。
・その間にボウルに生クリーム、砂糖を入れてハンドミキサーの高速で軽くツノが立つまで泡立てる。
・冷やしたカスタード生地をゴムベラで混ぜほぐし、生クリームを2回に分けて加える。
・その都度ゴムベラで全体に馴染ませる。
・絞り袋に入れ、シュー生地の裏側から絞り入れる。
#クッキーシュー #シュークリーム #カスタード #濃厚 #絶品 #おやつ #大量生産 #お菓子作り #スイーツ #レシピ #おうちカフェ #簡単 #YouTube
コメントを残す