はちみつ香るレモンケーキ🍯🍋
ひとくち食べると、レモンのさわやかさと、はちみつのやさしい香り。
口の中でほどけるような食感のレモンケーキです。ころんとしたレモン型で焼けば、見た目もかわいくて、贈りものにもぴったり。お菓子作り初心者さんでも作りやすいレシピです◎
ふんわり甘い香りに包まれて、幸せなおやつ時間になりますよ😌
ーーーーーーーー
材料(8〜10個分)
<ケーキ生地>
* 無塩バター … 60g(室温に戻す)
* きび砂糖 … 25g
* はちみつ … 40g
* 卵(Mサイズ) … 1個(室温に戻す)
* 薄力粉 … 60g
* アーモンドパウダー … 10g(なくてもOK)
* ベーキングパウダー … 小さじ1/2
* レモンの皮(国産) … 約1/2個分
<レモンアイシング>
* 粉砂糖 … 60g
* レモン果汁 … 小さじ2〜2.5(とろみを見て調整)
レモンの下ごしらえ(最初にやっておく)
1. レモンの皮をすりおろす。黄色い部分だけを軽く。白いワタは苦味があるので避ける。
2. レモン果汁を絞り、種を取り除いて計量する→ アイシング用に小さじ2〜2.5使用。
作り方
① ケーキを焼く
1. オーブンを170℃に予熱する。
2. レモン型にバター(分量外)を薄く塗り、薄力粉をはたく。
3. ボウルに室温のバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練る。
4. きび砂糖とはちみつを加え、白っぽくふんわりするまでよく混ぜる。
5. 溶き卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。
6. レモンの皮を加えて混ぜる。
7. 薄力粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。
8. 型の8分目まで生地を流し入れ、170℃で18〜20分焼く。竹串を刺して何もつかなければOK。
9. 焼き上がったら型から外し、粗熱を取る。
② レモンアイシングを作る
1. 粉砂糖にレモン果汁を少しずつ加えながら混ぜ、とろみを調整する。 ※目安は、すくうとゆっくり垂れる程度。
2. ケーキが冷めたら、スプーンでかけるか、上部を浸してコーティング。
3. そのまま乾かし、アイシングが固まれば完成!
※今回は100均ショップで買えるレモン型を使用。
いいね&コメントとても励みになります。 「保存」しておくと、あとでゆっくり見返せますよ😌
ーー レシピにぴったりなハチミツも🍯 ーー 季節限定「みかんの雫」など、香り豊かなハチミツを使うとぐっと美味しくなります。詳細はプロフィールリンクからご覧いただけます → @mitsubachi.note
ーーーーーーーーーーーーーーーーー #みつばちのーと #ハチミツレシピ #はちみつ #みつばち
#天然ハチミツ #国産ハチミツ #はちみつのある暮らし #伊豆 #はちみつとおいしいくらし #簡単レシピ #おうちカフェ #手作りデザート
#レモンケーキ
#おやつレシピ
#おうちおやつ #おうちスイーツ
#お菓子作り
#お菓子作り好きな人と繋がりたい
#デリスタグラム
#手作りお菓子
コメントを残す