海外のyoutuberさんを参考に、ペトリアートにチャレンジしました。
なかなか難しいのですが、いい感じに作れる時もあるためUPしました。
コントロールが難しいところが面白いく、不思議な綺麗さがあります。
普段とはちょっと違ったレジン作り、楽しめますよ。
なかなか難しいのですが、いい感じに作れる時もあるためUPしました。
コントロールが難しいところが面白いく、不思議な綺麗さがあります。
普段とはちょっと違ったレジン作り、楽しめますよ。
ブログにて気を付ける事など、詳細を綴っています。
他、ロングバージョンもあります。
海外のYoutuberさんで参考にした動画
(いつも、見ているだけなので、閲覧の感想です。)
daniel cooper さん:
https://www.youtube.com/@daniel..cooper
レジンワーク専門で、チャンネル運営されているようです。
イギリス在住のため、日本と比べて寒いかと思うので、レジンの待ち時間などは若干短縮して考えた方が良さそうです(私の経験上ですが)。
なかなか、同じようには作れないですが、まあまあな感じには仕上がるようになってきました。
Julie さん:
オーストラリアの作家さんで、色んな事をされているので、「再生リスト」からレジンワークを検索した方が、見つけやすいです。レジン以外にも素敵なものがたくさんありすよ。
本業は、モールド作家さんなのかしら?アートワークはバラエティーに富んでいますが、犬や鳥、美味しそうなクッキーづくりも登場したりします。
使用したもの
2液式エポキシレジン:Bonsky(ボンスキー:透明度が高くてキレイです。)
レジン用アルコールインク:ピニャータ
モールド:アマゾンで購入
コメントを残す