初心者さんに優しい 1時間でできる オイル・サイリウムハスク不使用の「フライパンで作る米粉パン」をご紹介させていただきます。
6/5 12時からインスタライブで、こちらのパンを作ります。
先にレシピと作り方をアップさせていただきます。
当日、ご一緒に作れる方は是非是非作りましょう(#^.^#)
・わたしのパン作りのポリシー
わたしは以前より油脂・サイリウムハスクを使用しない米粉パンの研究をしてきました。
最近、こんにゃく粉(こんにゃくマンナン)を使用することで、サイリウムハスクを使用しなくても小麦パンに負けない美味しいパンができるようになりました。
わたしのパン作りのポリシーは、長く食べ続けても体に不安のないパンを作ることです。
できるだけ長く食べ続けてきた食材を選んでパン作りをしています。
・日本人と馴染みの深いこんにゃく粉(こんにゃくマンナン)
こんにゃく粉はこんにゃく芋を水洗い、スライス、乾燥させ、それを細かくして作られています。
こんゃく粉の製粉は江戸時代から始まっており、現代のこんにゃくの大半はこんにゃく粉から作られています。そのこんにゃく粉をさらに精製することで、農薬や灰汁、亜硫酸・ヒ素・重金属などの不純物を取り除いたものが「こんにゃくマンナン」です。こんにゃく臭や、じゃりっとした食感がなく、安全で質の高いパンを作ることができます。こんにゃく粉は古くから日本人の食卓に上ってきたこんにゃくの原料ですので、わたしは安心して使える食材と思っています。
・こんにゃくマンナンは安全?体に悪くない?
こんにゃくマンナン(グルコマンナン)はこんにゃく芋に含まれる水溶性の食物繊維で、グルコースとマンノースが約2:3の割合で結合しています。こんにゃくマンナンは水分を保持したまま腸に移動できるため、便のかさを増やし、腸内細菌のエサ、家となり、腸内フローラを整え、便秘の改善・血糖値の上昇抑制効果・血中コレステロール値を下げる効果など健康な身体づくりに期待されています。(臨床試験も多数行われています。)
1こ185kcal 脂質0.3g
4個分
湯種
・片栗粉 11g
・水 65ml
材料1
・米粉(ミズホチカラパン用)180gの1/2量
・ドライイースト 3g
・砂糖 15g
・ぬるま湯 100ml程度 (豆乳で作る場合は110ml程度)
材料2
・人肌程度に冷めた湯種
材料3
・米粉の残り
・こんにゃくマンナン(こんにゃく粉から不純物を取り去り安全にした粉)2.5~3g(小匙すりきり1杯程度)
・塩 2g
【下準備 】
湯種を作る。フッ素樹脂加工の鍋に湯種の材料を入れて、耐熱ゴムベラで混ぜながら加熱する。均一にとろみが付いたらバットなどに出し冷ましておく。
【作り方】
1. 材料1をボウルに入れて30秒程度混ぜ、乾燥予防し室温で2分程度おく。
2. 材料2を加え混ぜる。
3. 材料3の米粉の残り・こんにゃくマンナン・塩をよく混ぜたものを加え混ぜ、手を止めずに混ぜる。(べたつきこねにくい時は1分ほどおくと給水し扱いやすくなる)
4. 台の上に出し固さを必要時調整する。手につくがこねられる固さがちょうどいい。なめらかになるまで2~3分ほど手でこねる。
5. 乾いた手で4個に分けて、丸め、一つずつクッキングシートの上に並べ、水でぬらした指先で、パンの表面をつるつるにする。
6. 乾燥予防し、温かいところで二次発酵させる。1.3倍くらいになるのを待つ。
7. フッ素樹脂加工のフライパンを温め、パンを置く。水を大匙1程度いれ蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。
ふたを開け、裏返し、再度水を大匙1程度入れ、蓋して3分蒸し焼きにする。クッキングシートをはがし、水を入れて蓋をして2分蒸し焼きにいる。フライパンの中の水分を飛ばしパリッと焼き上げる。
8.粗熱が取れたらラップして冷ます。
【ポイント】
・材料3のこんにゃくマンナン(清水化学株式会社 こんにゃくマンナン)は粉にまぶして使用してください。
https://amzn.asia/d/ihkHTrp
・生地の固さは手に付くがこねられる程度です。水と米粉で必要時調整してください。
・成形時に手に付く場合は軽く打ち粉して作業して下さい。
・発酵は冬場はオーブンの発酵機能35度程度がお勧めです。夏場は常温でも20分程度で発酵します。
・フライパンはフッ素樹脂加工のものを弱火で温めてからパンを置きます。
【保存】
翌日までは涼しい常温に出して置きます。
それ以上は冷蔵庫で3日程度か冷凍で2週間程度
食べるときはレンジで温め直し、半分にカットしてトースターで温め直すととても美味しく戻ります。
【なぜノンオイルノンバターのレシピを作っているのか】
わたしは普段の食生活をノンオイルノンバターで低脂質なものを食べています。
この食事のおかげで、ずっと太りやすかった、また肥満だった私がふとらない体になることができました。 もともと日本人は脂質やタンパク質の少ない食事をしてきました。
戦後食の欧米化に伴って、油脂・タンパク質の多い食生活になり、生活習慣病が増えてきました。 どちらも少なすぎるのは、よくありませんが、現代はともすると撮りすぎてしまう飽食の時代です。「生活習慣病は脂質摂りすぎの病気」といっても過言ではありません。
しかしバター・生クリームたっぷりの洋食・ケーキ・パンも オイルのたくさん使った中華料理も、私たちにとってなくてはならないメニューで 誰もが食べたいメニューだと思います。
そこで見た目は洋食・中華・ケーキ・パンでも 体の中に入ったら、和食、和菓子、ご飯(米)のように代謝されるようレシピで工夫することを思いつきました。 糖尿病・高脂血症・腸の炎症性疾患・膵炎・胆石・肥満・また花粉症などのアレルギー疾患の方もこちらのレシピでしたら安心して召し上がっていただけることと思います。
動画の中で塗っていますバター風スプレッドは
をご覧ください。
【著書】
「 ふとらないシフォンケーキ オイルじゃなくて水だから」 増刷を繰り返している本です。
https://amzn.asia/d/9iPCCgZ
「ふとらない米粉のお菓子」 ノンオイル米粉で作るお菓子のレシピ集です。 https://amzn.asia/d/cdBjRe4
「ふとらないクリームのお菓子」
ミルクで作る低脂肪の純白のホイップクリームなどを使ったお菓子のレシピ集になります。
https://amzn.asia/d/bgiIZQ2
「こねないふとらない食パン」
フープロでこね時間1分簡単に作れるノンオイル食パンのレシピ集です。
初心者の多くの方が成功しています。
https://amzn.asia/d/1iGE53h
インスタグラム
https://www.instagram.com/ibaraki_coo…
教室ホームページ
http://www.ibaraki-kumiko.com/
ナディアレシピ集
Nadia https://oceans-nadia.com/user/746609/…
健康相談 個別相談
https://www.uraraka-soudan.com/counselor/508
楽曲 FLASH☆BEAT (フラッシュビート)
コメントを残す