失敗の無い、美味しい作り方をご紹介しますね。
今回、10本目の動画になります。
今回初めて、ポイントをナレーションでご説明しようと思います。
声に自信がなく恥ずかしいですが、
美味しく作るコツ、
焼き縮みや、底上げの失敗を無くすコツを説明致します。
どうぞ、宜しくお願い致します。
●ーーーーーーーーーー●
♥目次
00:00 オープニング
00:50 レシピ
01:04 生地作成~型への流し込み
08:12 オーブン内膨らむ様子
08:29 ケーキが焼き上がりました
10:24 ポイントのまとめ、説明
12:53 スペシャル映像
15:00 エンディング
●ーーーーーーーーーー●
♥ポイントは9つあります。
ポイント1:ふわふわの秘密
バターでなく、粘性の低いサラダ油を使う事です
油脂を生地に均一に混ぜる事で、
ふわふわで柔らかい食感に仕上がります。
また、生地の「伸び」も良くなります。
ポイント2
メレンゲの作り方①
しっかり空気を含ませたしっかりしたメレンゲを作る事
卵白を入れるボールは、
卵黄や油分が付いていない綺麗なボールを使い、
メレンゲを作る直前まで冷凍庫に入れて、
少しゼリー状になっている状態がベストです
ポイント3
卵黄の混ぜ方
卵黄に砂糖を入れ混ぜる時、空気を入れる感じで白くなるまで混ぜます
オレンジ色の卵黄の場合は、やや白っぽくなる程度を目指します
ポイント4
乳化のコツ
白くなるまで混ぜた卵黄に、サラダ油、牛乳を入れて混ぜる際、
それぞれ、少しづつ入れて混ぜて乳化させます
ポイント5
粉類の扱い
薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは
ふるう前に、良く混ぜる
ふるう事で良く混ざり、空気を取り込んだ粉になります
3回くらい、ふるうと良いですね
ポイント6
メレンゲの作り方②
砂糖の効果について説明します
砂糖が多いと、
甘く、安定し、食感が良いです。
砂糖が少ないと、
甘味控え目で、不安定、食感は柔らかいです。
レモン果汁を少量入れると安定します
砂糖は一気に入れて、空気を良く含んで、
角が立つメレンゲを作ります。
最後に一分間、ホッパーは弱い回転でキメを整え
ツヤのあるメレンゲを作ります。
ポイント7
生地を、型に入れる時の注意事項
①型の内側に、何も塗らない事
油分を塗ってしまうと、生地が上へ膨らむのを妨げます。
②空気が入らないように静かに入れる事
③串で生地をかき回し空気を抜く事
④少し高い位置から型を落としショックを与え空気を抜く事
⑤ゴムベラを使い、生地を型の内側にこすりつける事
型の内側に生地が付いている事で、
生地が上へ膨らむ事を助けてくれます
ポイント8
シフォンケーキが焼けた後の注意点
逆さまにして、冷めるのを待ちます。
逆さまにする理由は、せっかく膨らんだ生地を
重力でしぼむのを防ぐためです。
ポイント9
美味しく食べる
クレームシャンティ(泡立てた生クリーム)を添えて
一緒に食べたり、
シロップを付け、しっとり感を増して食べると
とてもおいしいです。
ぜひ、作ってみて下さいね。
おいしいですよ!
#チョコレートシフォンケーキ
#シフォンケーキ
#チョコレート
#ケーキ
#asmrcooking
●ーーーーーーーーーー●
♥料理研究、お菓子研究を
しています。
「料理とお菓子の探検工房」
のチャンネル登録は、
下記をクリックして、
応援して下さいね。
https://www.youtube.com/channel/UCvMaZG-dYudNdD_oSaq6O4g?sub_confirmation=1
●音楽の一部に下記サイトの音源を使わせて頂いております
●サイト名⇒ 甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha)
●ーーーーーーーーーー●
♥レシピ (チョコレートシフォンケーキ)
・17cm アルミ製
・卵黄 4個
・卵白 4個
・きび砂糖 10gと90g
10gは卵黄と混ぜる
90gは卵白と混ぜる
・薄力粉 70g
・ココアパウダー 20g
・ベーキングパウダー 3g
・スイートチョコレート 70g
・牛乳 70g
・サラダ油 30g
・塩 一つまみ
・バニラオイル お好みで
※ オーブンを180℃(482℉)に予熱
170℃(392℉)で45分焼成。
♥レシピ (クレームシャンティ)
泡立てた生クリームの事
・生クリーム35% 150g
・グラニュー糖 12g
・レモン果汁 お好みで5g
♥レシピ (シロップ)
・水 50g
・グラニュー糖 25g
・ラム酒 5g
コメントを残す