水分の多い新玉ねぎ…ローストしてセミドライ状態に(^-^)
じっくり甘みを引き出しました!!
見た目はフォカッチャですが…
実は『ふわっふわの卵配合のパン生地』です。
玉ねぎの濃厚な甘みに合うように
パン生地もほんのり甘めに仕上げました。
焼き上げ前にチーズをのせてこんがりと♪
塩味が全体を引き締め、お食事パンにそのままで大満足です!
◎ポイント◎
①成形で薄く伸ばすことで、玉ねぎをまんべんなく混ぜ込むことができる。
②水分量の多い配合です。しっかり捏ねてべたつきのない生地に仕上げましょう。生地温度上昇に注意してください!
③新玉ねぎは水分が多く、しっかりローストしたものを中のフィリングに使ってください。
【材料】15㎝丸型2個(高さ5.5㎝)
*型にオーブンシートを敷く
・強力粉(キタノカオリ) 300g
・インスタントドライイースト(サフ赤) 2.5g
・塩 6.0g
・きび砂糖 30g
・全卵 20g
・水 205g
・食塩不使用バター 20g
・新玉ねぎ(1㎝角) 300g
【焼き上げトッピング】
・新玉ねぎ(5㎜厚スライス・縦半分にカット) 80g
・ピザ用チーズ 30g
【工程】
*1日目*
①捏ね:バター以外の材料を捏ねる
(ニーダー中速15~20分)
↓
バターを入れてさらに捏ねる
(ニーダー5~10分)
↓
めん台にだして数回たたいて丸める
〈捏ねあげ温度26度±2度〉
③室温発酵*目安*
・夏 1時間~(1.1倍)
・春秋 1~2時間(1.3倍)
・冬 2~3時間(1.5倍)
④冷蔵発酵
(野菜室、夏場は冷蔵室の場合あり)
*2日目*
①新玉ねぎを150℃30分ロースト
②復温 1時間以上室温に置く〈発酵倍率2.5~2.7倍〉
③分割・ベンチタイムなし
④成形 縦25㎝×横30㎝の長方形にのばしてプロセスチーズを巻く
⑤二次発酵(35~40℃)50~60分(発酵後:型下1㎝)
⑥上面に新玉ねぎ⇒ピザ用チーズをのせ、軽く霧吹きする
⑦予熱したオーブン180℃25~30分
*水分量が多くとてもべたつきます。手ごねは上級者向きです。
*HB(ホームベーカリー)使用の場合は、グルテン膜の状態をよく見て、生地温度の上昇に注意してください。
アトリエエピスのYouTubeチャンネルで、
冷蔵発酵のレシピ動画を公開中❗
@atelier.epice.panpan
【公式LINE登録特典】
驚きのふわもち食感!長時間発酵パンケーキのレシピプレゼント
https://lin.ee/SADlT9Q
友だち追加はこちらのURLへ↑
コメントを残す