このチャンネルでは、料理好きによる日々の簡単料理を投稿しています。
▽Youtube:https://www.youtube.com/@UCJgVwG2gd-pPhNlQuWoJgEA
※この動画は、映像と音を楽しんだり、字幕オンにすることで解説を見たりすることができます。好きな方でご視聴ください♪
=========
オーブンで焼くことができない場合や、
レンジで手軽にお菓子を作りたいという人もいるかなとを考え、
色々と試してみました。
わたし自身、クラッカーは大好きでしたが、
米粉でクラッカーを気軽に作れたらな~と思い、
色々と調べて、軽い食感を作るために、
おからを使ったレシピを自分なりに考えてみました。
米粉なので硬めなのですが、
今まで試した中では食感も軽めになって、
納得いくものに仕上がりました!
レンジでのクラッカーやクッキーレシピは、
加熱ムラによって焦げを避けるのが難しいですが、
・生地の厚みを均一に
・一度に大量に焼かない
・500W3分~様子を見る
という点を意識すると、
焦げを最小限にできると分かりました。
バターが入っているので、
チーズがなくてもチーズクラッカーみたいなコクがあって、
素朴でおいしいクラッカーになりました♪
♦材料
・バター 20g
・豆乳 10g
・おから 10g
・米粉 30g
・ベーキングパウダー 1g
【作り方】
1.ボウルにバターと豆乳を入れて、
500W20秒を2回ほど繰り返してバターを溶かす。
2.1を混ぜて溶けたら、おからを入れてヘラでこねる。
3.2がある程度まとまったら、米粉とベーキングパウダーを加えてある程度ヘラでこねたら、手でこねる。
4.ひとまとまりになったら、クッキングシートなどに包んで17×9cm程度に薄く延ばす。
5.4の生地に切れ込みを入れて、フォークで穴をあけ、
平皿にのせて少量毎(動画では1度に6枚ずつ)に500W3分~様子を見て加熱する。
※お使いのレンジにより、加熱時間は前後します。
大体3分程で様子を見て、焦げていないかチェックしてください。
6.生地がなくなるまで5の工程を繰り返し、粗熱を取ったら完成。
※取り出す際は、ミトンなどを使用して、
火傷に十分注意して取り出してください。
0:00 イントロ
0:40 生地作り
3:59 少量ずつレンチンする
7:12 焦がさないコツまとめ
7:29 エンディング
#グルテンフリー
#簡単レシピ
#glutenfree
#スイーツ
#お菓子作り
#クラッカー
#米粉クラッカー
#砂糖不使用
#米粉
コメントを残す