🎉【夏休み自由研究にもぴったり!】
ブルーベリーにゼラチン液を注ぐと…なんとその瞬間、ゼリーに大変身!?
さらにレモン汁と重曹を加えると、「しゅわしゅわ〜!」と泡立つ魔法の炭酸ゼリーに🍋✨
🍇《今回の実験レシピ》
⭐️材料
●冷凍ブルーベリー…50g
●氷….50g(氷とブルーベリーは同量であればOK)
●レモン汁….大さじ1
(大さじ1の水とクエン酸小さじ1でもOK)
ブルーベリーにゼラチン液を注ぐと…なんとその瞬間、ゼリーに大変身!?
さらにレモン汁と重曹を加えると、「しゅわしゅわ〜!」と泡立つ魔法の炭酸ゼリーに🍋✨
🍇《今回の実験レシピ》
⭐️材料
●冷凍ブルーベリー…50g
●氷….50g(氷とブルーベリーは同量であればOK)
●レモン汁….大さじ1
(大さじ1の水とクエン酸小さじ1でもOK)
●ゼラチン….5g(森永)
●水 ….100c c
●重そう….小さじ3分の1
(水 大さじ1と混ぜ合わせおく)
① 凍らせたブルーベリーと氷をグラスに入れる(1:1)
② 60℃のお湯にゼラチンを溶かして注ぐ
③ かき混ぜると一瞬で固まる!?
④ レモン汁 or クエン酸水でピンク色に変化
⑤ 重曹液を加えて、炭酸ゼリー完成!
👩🍳からだに嬉しいポイントも♪
・ブルーベリーで目に良い!
・夏バテ予防にぴったり!
・糖尿病予防にも◎
🎓自由研究に役立つ人気メニュー
🌻音楽
しゃろう
https://dova-s.jp/bgm/play13513.html
🎓なまじいの解説つきで、なぜゼリーになるのか、なぜ色が変わるのかも楽しく学べる!
💡楽しく「理科×料理」が学べる《ひらめきキッチン》シリーズ。
自由研究にもオススメなので、ぜひおうちでチャレンジしてみてね♪
📌チャンネル登録・いいねもよろしくお願いします!
🧪#ひらめきキッチン #シュワゼリー #自由研究 #理科実験 #ブルーベリーゼリー #夏休みレシピ#糖尿病に効く#夏の疲れ#クエン酸#重曹
コメントを残す