《材料》
(18cmパウンド型1本分)
•桃の天然水350ml
•アガー20g
•砂糖大さじ2
•レモン汁大さじ1
•すもも・ソルダム・貴陽などの果物合計300g
Plum and Peach Jelly
Ingredients (for one 18cm pound cake pan)
• 350ml spring peach water
• 20g agar agar
• 2 tablespoons sugar
• 1 tablespoon lemon juice
• 1 peach, plus 300g total fruit (e.g., plum, sordum, or guiyang)
⚠️泡消しに使ったのは、パストリーゼという洋酒のメーカーから出されているアルコールスプレーです。
お弁当や野菜、果物に触接噴霧できるもので、コロナ禍より以前から
ケーキ屋さんやお弁当屋さんで使われています。
泡消しの裏技としてご紹介していますが、
もちろん使わなくても大丈夫です。
《作り方》
1.桃は皮をむいて、ソルダム、すももなどは皮は剥かず一口大に切る。
2.アガーと砂糖をよく混ぜ、鍋に桃の天然水と桃の皮、レモン汁を入れ混ぜて溶かす。
中火にかけ、かき混ぜながら沸騰したら弱火で1分煮てしっかりと火入れをし、火を止める。
3.湿らせたパウンド型にカットした果物をきれいに並べ、上からゼリー液を漉しながら注ぐ。
粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
4.型から外して器に盛り、好みの厚さに切り分けていただく。
■ポイント
•アガーは常温でもしっかり固まるため、夏場でも安心して使えます。
•果物は一度冷やしてから加えると、ゼリー液の温度差で沈みにくく美しく仕上がります。
•型から外すときは、ぬるま湯で型の外側を5秒ほど温めるとスルッと抜けます。
■食材の栄養と効能
•桃・すもも・ソルダム・貴陽:それぞれビタミンCやカリウム、クエン酸、ポリフェノールを多く含み、疲労回復・整腸作用・美肌効果が期待される夏のフルーツです。
•レモン汁:クエン酸による酸味で、果物の発色をきれいに保ち、食欲増進にも効果的。
•アガー:寒天と異なり、常温で固まる植物性ゲル化剤。食物繊維も豊富で、腸の調子を整える働きがあります。透明感があるのでフルーツを涼しげに見せます。
•桃の天然水:自然な甘みと香りで、ゼリーにフルーティーな風味をプラスします。
247.夏の新定番!桃と野菜のコブサラダ
195.大粒ゴロっとシャインマスカットゼリー
196.天然水と材料4つでぶどうゼリー
192.保存袋で作る桃とすもものアイス・生クリーム無しミキサー不要
33.生産量日本一山梨・桃の切り方・むき方
スモモのピンクドレッシング
夏バテ予防!桃と甘酒のスムージー
完熟桃使用焼肉のタレ作り・肉も野菜もモリモリ!
#旬菜クッキング
#桃
#スモモ
#桃ゼリー
#フルーツ王国山梨
コメントを残す