和菓子 ふく
https://wagashi-fuku.com/
Instagram ふく
https://www.instagram.com/29.sakura/
栗大福 の作り方
https://wagashi-fuku.com/2025/10/03/kuridaifuku/
●栗大福
※材料 10個
餅粉 130g
上白糖 50g
水 200g
打ち粉(片栗粉)
中餡
漉し餡 200g(20g×10)
栗の甘露煮 10個
1.耐熱ボールに餅粉と上白糖をホイッパーで攪拌し、水を加えなめらかに混ぜる。
2.ラップをしないでレンジ500Wに2分かけ、取り出し木べらで混ぜる。
もう一度レンジに2分かけ、取り出し混ぜる。
再度レンジに2分かけ(膨らむ)、取り出ししっかり混ぜる。
最後にもう一度レンジに2分かけ(レンジの中で沸騰する)、取り出しよく混ぜる。なめらかでリボン状に落ちる生地になる。
※カードを水につけながらボールのふちについた生地や木べらについた生地をとる。5分程冷まして熱をとる。
6.栗は蜜をきり、漉し餡を10等分にし、栗の甘露煮を包んでおく。
7.片栗粉をふったバットに、まず半分の160g程度の生地を移し、半分に畳んで片栗粉をまぶし5等分にする。残りの生地もバットに移し5等分にする。
8.栗の入ったこし餡を包んで、刷毛で粉をはらう。
☆常温2日。できれば当日中が良いです。
〇栗大福には柔らかい栗の甘露煮が合うと思います。
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2675333&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Faquafoods%2F940%2F
〇私がいつも使っている赤いカードです!柔らかいので求肥の生地が扱いやすいですよ。
貝印 スクレーパー エンボス Kai House Select 日本製 レッド 約12×9.5cm DL6287 【メール便】
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2642303&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fseikatsuzakka-plus1%2F4901601210286%2F
〇佐賀県産 ひよくもち粉 / 1キロ【富澤商店 クオカ TOMIZ cuoca】
200gのものもありますよ。
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2675333&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftomizawa%2F01236001%2F
● How to Make Chestnut Daifuku Dumplings
※Ingredient for 10 pieces
*skin
130g mochi powder (mochiko)
50g sugar
200g water
potato starch(for dusting)
*filling
200g smooth sweet bean paste (20g each *10pcs)
10pcs candied chestnuts
Music:DOVA-SYNDROME
crisp morning【のる】
やさしいひととき【のる】
カフェでのひととき【のる】
秋の音【Fukagawa】
#和菓子作り #栗大福 #JapaneseSweets
コメントを残す